2012/01/17 (火)
年末から調子の悪かった風呂釜ですが、いよいよ
取り替え時期がきたようで、工事に先立ち京都の
城南宮様へ方除け祈願のお参りに行ってきました。
早朝はひどい濃霧でしたが、出掛ける頃には青空に
なりました。
今年に入ってまだ一度も着物を着ていなかったので、
急に思い付いて着物で出掛ける事にしました。
コーデを考える余裕も無く、慌ただしく着替えて
粗隠しはカシミヤのコートで・・・


写すよの合図も無し、遠くても近くても関係なしで
撮ってくれるだけです。
遠すぎて黒い羽織に見えていますが、濃紺の利久織
です。
お参りの後は、久しぶりに伏見の知り合いの所へおじゃま
して、偶然懐かしい方ともお出会いでき、楽しい時間を
過ごせました。
45年経っても妹みたいに思ってくれる温かい人たちです。
取り替え時期がきたようで、工事に先立ち京都の
城南宮様へ方除け祈願のお参りに行ってきました。
早朝はひどい濃霧でしたが、出掛ける頃には青空に
なりました。
今年に入ってまだ一度も着物を着ていなかったので、
急に思い付いて着物で出掛ける事にしました。
コーデを考える余裕も無く、慌ただしく着替えて
粗隠しはカシミヤのコートで・・・


写すよの合図も無し、遠くても近くても関係なしで
撮ってくれるだけです。
遠すぎて黒い羽織に見えていますが、濃紺の利久織
です。
お参りの後は、久しぶりに伏見の知り合いの所へおじゃま
して、偶然懐かしい方ともお出会いでき、楽しい時間を
過ごせました。
45年経っても妹みたいに思ってくれる温かい人たちです。
no subject
いつもながらきれいな着姿ですね。
この二枚のお写真、構図的にはばしっと決まっていて、
城南宮・方除の文字、駒獅子と本殿の中心に陽花さまがいてバランスよく安定しています。
でも、女としては、ポートレートを撮ってほしいのですよね。
撮影サイズを最大にしてあれば、PCに移してのち、姿だけを切り取ることができます。
あとは、着物の柄がよくわかるように・・・とお願いしてみるのも手かもしれませんね♪
2012-01-19 07:45 Suzuka
[ 編集 ]
tanahana様
おほめ頂き、ありがとうございます。
アップに耐えられないのを知ってか知らずか・・
残せる写真はほとんど無いです。
何に限らず目線が上=(この中にいろんな言葉が含まれて
いる事がお互いに分かるのも、ちょっと辛いですね)
2012-01-18 12:52 陽花
[ 編集 ]
確かに
素敵な着姿ですね。
お優しいお人柄がうかがえます。
でも確かに・・・もちょっと・・・ズームしたいです(笑)
うちの主人もいつも頭が切れたりします。
目線が常に上からなので(何に限らず)、撮ってもらった写真は頭でっかち足は短しです。
2012-01-18 10:14 tanahana
[ 編集 ]
とんぼ様
全自動に変えてから10数年ですから、
よく持ったと思います。
とんぼ様の所もですか。
いつもいつ撮ってくれたのか分からないままです。
カメラにまったく興味のない人だから諦めてます
けど・・・
このコート本当に重宝です。
2012-01-17 22:04 陽花
[ 編集 ]
no subject
あらら、お風呂は壊れたらほんとに困りますねぇ。
夏は汗で困るし、冬はあったまりたいのに困る…。
無事、早く、工事がすみますように。
写すよの合図もなし…男の人って、なんでああなんでしょうもね。
しかも我が家の主人は、どうしてだか頭の先が切れたり、
足首から下が切れたり…縁起悪いって、
いつも文句言ってます。
コート、この時期には重宝ですね。今年は特に寒いですし。
2012-01-17 20:05 とんぼ
[ 編集 ]
陽花(02/26)
ミカ(02/25)
陽花(02/25)
ミカ(02/24)
陽花(02/24)
ミカ(02/23)
陽花(02/23)
陽花(02/23)
陽花(02/23)
ミカ(02/23)
ミカ(02/23)
ミカ(02/23)
陽花(02/17)
陽花(02/17)
陽花(02/17)