2016/11/12 (土)
畑へお野菜を採りに行ったついでに菊芋堀をしました。
今までは根っこを起こさず土をよけながら探して掘って
いたので掘りにくかったですが、2メーター以上伸びたのを
のこぎりで切り落として根っこを引っこ抜いたらやっぱり
やりやすい。
浅いところにも深めの所にも出来てたり・・・

半分ほど掘ったのですが、予想していたより結構採れたと
思います。
中にはひとつで こんなに大きな菊芋もありました。

土の中で育つ物を掘り起こすのはワクワク、ドキドキ楽しいものです。
今までは根っこを起こさず土をよけながら探して掘って
いたので掘りにくかったですが、2メーター以上伸びたのを
のこぎりで切り落として根っこを引っこ抜いたらやっぱり
やりやすい。
浅いところにも深めの所にも出来てたり・・・

半分ほど掘ったのですが、予想していたより結構採れたと
思います。
中にはひとつで こんなに大きな菊芋もありました。

土の中で育つ物を掘り起こすのはワクワク、ドキドキ楽しいものです。
ミカ様
やっぱり時期が来たらそこそこの大きさに
なるものなんですね。嬉しいです。
私は今のところスライスして酢の物やサラダで
食べていますが、私も粕漬けも味噌漬けも色々
挑戦してみたいと思っています。
2016-11-13 07:52 陽花
[ 編集 ]
なかなかのできですね。
保存が難しいらしく
私は冬の間土の中にいれています。
20度以上になったら芽がでるそうなので
春になるまでに食べきるようにしています。
まずはスライスして天日干しして保存しています。
粕漬けも美味しかったですよね。
今年は挑戦してみようかと思っていますが・・・?
保存が難しいらしく
私は冬の間土の中にいれています。
20度以上になったら芽がでるそうなので
春になるまでに食べきるようにしています。
まずはスライスして天日干しして保存しています。
粕漬けも美味しかったですよね。
今年は挑戦してみようかと思っていますが・・・?
2016-11-12 23:52 ミカ
[ 編集 ]
陽花(04/22)
陽花(04/22)
ミカ(04/22)
ミカ(04/22)
陽花(04/19)
ミカ(04/19)
陽花(04/18)
ミカ(04/18)
陽花(04/17)
ミカ(04/17)
陽花(04/15)
ミカ(04/15)
陽花(04/14)
ミカ(04/14)
陽花(04/11)